人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏色

夏色_b0402360_09574391.jpg

暑い夏 今年は毎日猛暑続きですね(;'∀')
(鳴門の海 橋の向こうは淡路島)


夏色_b0402360_09574923.jpg

娘、学生生活最後の夏休み
先月下旬からお盆過ぎまで たっぷり帰省しておりました。

年老いたマリーが気になるのもあるけど
今回は車の運転の練習もするために。

8月下旬に友達と一泊でお出かけする時に
もしかしたら現地でレンタカー借りるかもしれないとかで。
けれど、5人中運転が好きな子が1人
次にできそうなのが・・娘らしい( ゚Д゚)
昨年12月に免許取ってちょっとしか運転してないけど
他の子は取りたてほやほやと
ほぼペーパードライバー状態なのだとか。
(けど、最終打合せでレンタカーやめたらしい 親としては ほっ(笑))


夏色_b0402360_09580329.jpg

娘の運転の練習で 鳴門のパン屋さんへ・・・
行くも営業しばらくお休み中 残念

せっかくなので 懐かしい場所へ
子どもたちが小さいころよく来ていた海

暑いけど懐かしくなり
娘がちょっと歩くという


夏色_b0402360_09580728.jpg

よく釣りをした場所


夏色_b0402360_10245045.jpg

あの頃から今も ここにいる( *´艸`)



夏色_b0402360_09575622.jpg

暑いけど 釣り人がいました


夏色_b0402360_10444209.jpg

ここへ来たのは何年ぶりかな

この日は初めての道を走り
楽しかったらしい。

この夏、ちょっと上達( *´艸`)
お盆中は天気が悪くお出かけできず・・
次の帰省時は高速道路へ。


# by nonoha-na | 2023-08-22 10:45 | 花・風景

マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14370281.jpg

すやすや すやすや

気持ちよさそうに寝ている姿は
見ているだけで
こっちも心地よくなる(笑)

マットの端っこで寝てる
これは落ちるな・・と思ったら


マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14374147.jpg

やっぱりずり落ちた
けど そのまま寝てました(笑)


マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14381211.jpg

かわいい おむつ姿は
おばあちゃんというより 赤ちゃんに思えちゃう( *´艸`)

マリーのおむつ生活も2年が過ぎました。
わが家はメリーズ派です(笑)

最初は犬用おむつやムーニー、穴は四角や逆三角形にしてみたり・・
けど、以前マリーがお泊りでお世話になっていたショップのオーナーさんが
普通に三角△がいい メリーズを使って良かったと教えてくださり
それからは 穴は△ メリーズを使用しています^^

そして、さらに この7月
マリーのおむつはバージョンアップ!(≧∀≦*)


マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14374521.jpg

うんちポケットを付けました。
(今はポケットあり・無しを時間帯で使い分け)

6月下旬頃からうんちを踏んでしまうことが増えました(;'∀')
注意力が衰えたみたい
その度、床と足を綺麗に 念のため汚れは無くてもマリーのベッドやマットのカバー
リビングのキルティングの敷物も洗濯


そろそろ対策しなければ・・とネットで調べたら
おむつにビニール袋のポケットをつければ良いと知り
さっそく今までのものに付けました( *´艸`)



マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14375289.jpg

とりあえず 今はこんな感じに付けています。
(布テープ白色 両面テープ(5mm幅) セロハンテープを使用)

最初マスキングテープで付けたら剝がれてきて
(お安いマスキングテープだったからかも)
セロハンテープにしました。
両面テープは普通の粘着力5mm幅。

↑ちょっと画像は透明と白でわかりにくいですが
三角の縁の布テープ部分に両面テープで付けていて
セロハンテープも両面テープも程よい粘着力なので
ちゃんとうんちをキャッチしたあとは、
なんと! このポケットのみ簡単に取り外せます。
おむつが汚れてなければ、そのままおむつは使用可能( *´艸`)
また逆に、おしっこをしたけどポケットが綺麗な時は
ポケットを外して新しいおむつに付け替え可能( *´艸`)
(大きいわんちゃんにはこの粘着力ではダメかもですが)


夕食後、録画してたドラマとか見ながら おむつ作りの日々(笑)


マリーのおむつ(犬用おむつ作り)_b0402360_14152966.jpg

紙おむつの三角の穴は 厚紙で三角の型を作って
上からの位置を測り型を置いて描き、切り落とし
吸水材がこぼれ出ないよう布テープを貼っています。
(切り込み入れて折るのも試したけど わが家は切り落としに)

うんちポケットは
型を描いた紙の上にビニール袋を置いて型を描き
大きな三角は両面テープを付けてから切り落とし
四角のしっぽ部分は上下にだけ
補強のため布テープを貼ってから切り落としています。
(補強しないとしっぽを入れるときに破れたことがあって)

ストンと落ちやすいように袋の底にはマチを作っています。

紙おむつに付けるときは
おむつの三角に合わせて貼ってから
上部分を折りセロテープで3か所とめています。

ビニール袋のサイズはドラッグストアで売っていた
「ぷっち袋 7号(12cm×23cm)」が
マリーにぴったりでした。

5mm幅の両面テープは100均^^

今のところ いい感じです。


# by nonoha-na | 2023-07-31 15:14 | 日々の中で

秋色になった「歌合せ」

秋色になった「歌合せ」_b0402360_17333198.jpg

秋色になった 紫陽花「歌合せ」

月初めに切り花にして
小さめな花を 瓶に挿して・・
スパイスの空き瓶です(笑)
シュッとした形とサイズ感
一番合っていたんです^^

キッチンの窓辺に


秋色になった「歌合せ」_b0402360_17332317.jpg

窓から日が入ると 柔らかな色になり
とても美しいのです。


秋色になった「歌合せ」_b0402360_17444146.jpg

切り花にして20日間くらいになりますが
今もまだ綺麗です(@@)


秋色になった「歌合せ」_b0402360_18025547.jpg

この色から 秋色へ
紫陽花って 長く楽しめますね


# by nonoha-na | 2023-07-24 18:05 | 花・風景